秋田内陸線 Photo Album
 このページには2006年3月までの写真を載せています。もっとあたらしいものはこちらへどうぞ。

3月30日増結

  
    山の三月 東風吹いて どこかで春が生まれてる   
                     2006.3.27  萱草にて


            
   北帰行を前に、田んぼではハクチョウやガンたちが食いだめをしています。
                          2006.3.25  西鷹巣―小ヶ田


   
 まだ「早春賦」の季節。車窓は雪になりました。だから「雪見酒」。 2006.3.26

    
 鷹巣の公園に保存されているC11372号。1973年秋から翌春まで、阿仁合線最後の蒸気機関車として活躍しました。   2006.3.28

   
             現役時代のC11372号です。  1973.10.30  米内沢


  
 これは内陸線ではなく、日本海縦貫線のスター、寝台特急「日本海」です。大館での宴会の帰りに鷹ノ巣まで乗りました。  2006.3.27  鷹ノ巣
 
 ここは秋田市、ぼくの30年前の通学路です。川は旭川、左奥に太平山が見えています。この日ぼくは、秋田大学の生協で30年ぶりにお昼を食べました。誰かがふと現れそうな気がして、30年の月日がどこかへ行ってしまったような、そんな気がしました。 
              2006.3.28   奥羽本線秋田―(旧)秋田操車場



 2月14日増結

 この冬、内陸線は雪との闘いが続いている。 1001D合川到着。
                              2006.2.5. 
 
 進路開通を待つ間にも、雪は列車と線路を覆っていく。  2006.2.5.比立内




 阿仁合から11時間かかって角館に到着したMR(ロータリー除雪車)。この日、秋田新幹線「こまち3号」は志度内信号場付近の谷間で雪崩れた雪に突っ込み、立ち往生。「こまち」は翌日まで前面運休。乳頭温泉郷の鶴の湯では、雪崩が露天風呂などを直撃、一人が亡くなった。    2006.2.10.  角館

 11月7日増結

   
      秋の朝、交換列車がやって来た。   2005.11.6. 比立内

  いつもは1両だけの112Dに、きょうは団体客を乗せた8903号がついていた。この秋、内陸線は大賑わい。   2005.11.6. 左通―羽後中里

    
 急行1001D「もりよし1号」は、3両編成。2001(宝くじ号)+8808(お座敷)+8901という豪華編成だった。(接近したカットはリバーサルで撮りました。そのうち差し替えます。  2005.11.6.  左通―羽後中里
    
  羽後中里駅に進入する114D。1両だが、観光客など30人ほどが乗っていた。
   2005.11.6. 羽後中里―松葉
  
 奥阿仁から111D「トコトコもみじ号」に乗る。イベントは先頭の8905で実施。さらに8809とオリジナル色の8804がついた3両編成。きょうは車両も乗務員も総動員の雰囲気。 2005.11.6. 奥阿仁

  
 きょうのイベントは大館市の成田さんによる津軽三味線。彼もサポーターである。8905車内は20人ほど。他の2両と合わせて50人くらいの乗客だった。3両ではもったいない気もするが、2両では混み合ってしまうことがあるとのこと。ウーン、利用者は増えているのだ。
 
 角館からの116Dでは、阪急交通社の団体30人以上が乗り込み、乗客は80人ほど。やはり3両でよかった。成田さんは、イベント車両から他の車両に出張して演奏、大きな拍手を浴びた。 お疲れさま!




10月20日増結

    
    雨の朝    2005.9.25.  上桧木内

 秋田内陸100キロマラソンの日、車内は応援の人たちや、50キロコースの出発地、比立内へ向かう人で賑わっていた。
 
  2005.9.25. 比立内

   
 沿道にはランナーを応援する地元の人たちの姿がいっぱい。このあたたかさが秋田内陸100キロマラソンの魅力だとのこと。 荒瀬付近にて。


10月2日増結

 小渕駅の待合室。ここでシュラフに包まった33年前から、ぼくの内陸線の旅が始まった。
  2005.9.24.
                              

 雨の朝、通学列車がやってきた。  2005.6.27. 合川

  
                        雨の通学列車  2005.6.27. 前田南
 学校のある平日の朝、通学列車(6D、9D)は8900型の2両編成で運転される。



 水温むころ  2005.3.28. 小ヶ田―西鷹巣


9月11日増結

 
   学校がある平日の朝は、合川駅で急行型の交換風景が見られる。 2005.8.25.


 急行「もりよし」とぼくのジムニー。この風景はもう見られない。いえ、ジムニーが引退するのです。  2005.8.25. 西鷹巣−小ヶ田

8月3日増結


 合川駅の朝。「もりよし」編成の鷹巣行き普通列車が到着。  2005.7.30.


 雨の窓辺に花の色があざやか。内陸線の駅は花盛り。 2005.7.29. 合川


上桧木内での列車交換。この風景が好きなのです。  2005.7.30.


 森吉山麓でも畑の仕事が始まった。きょうの急行「もりよし」はイベント列車。2001号が連結されている。   2005.5.3. 阿仁前田―前田南  

 
                          2005.5.4. 桂瀬―阿仁前田

 (2005年5月12日増結)

                         春の駅  2005.5.4.  西明寺


         さくら号、走る      2005.5.3.  阿仁前田―前田南



                   待合室から    2005.5.3.  阿仁前田



                            2005.3.29.  前田南

  
  3月29日の合川です。昨日と同じ、朝の通学列車。


 川の水が少しずつ増えてきた。雪解けが始まっているのだ。 
       小様川を渡る急行「もりよし2号」。 2005.3.28.  前田南―小渕

 

                              2005.3.28. 前田南―小渕


 
      朝の駅    2005.3.28.  合川

   
     内陸線オリジナル塗装の8804号。 2005.3.28. 小ヶ田―大野台


 小ヶ田駅の待合室に残る、国鉄秋田鉄道管理局からの感謝状。 2005.3.28.


        春は そこまで  2005.3.27. 大野台―合川

      
              急行「もりよし1号」での車内コンサート  2005.3.27.

  
                        乗務員交代   2005.3.20. 阿仁合

  
                           2005.1    松葉


                         2005.2.10.  上桧木内


                              2005.2.10.  鷹巣

                           2005.2.11.  合川

                                  2005.2.12.  比立内
 
 
                                2004.9  阿仁前田



                            2004.8   左通―羽後中里




                                2003.5     前田南


          1996.11  奥阿仁―阿仁マタギ

ホームページのトップにもどる